明るく・楽しく・前向きに!
工事部 / 課長 - 2009年度入社
- 現在の仕事内容
- 工事部は、営業部が契約した建設現場の材料や人員の手配、安全・施工品質の管理を行う部署です。
その中で私は、大手ゼネコンから工務店までの外壁工事を担当しています。
数件掛け持ちするのですが、高層マンションのような長期物件から大型商業施設のように短期物件と様々です。
元請さんとの事前打ち合わせから始まり、職方さんへの橋渡し、完成検査が一連の流れとなります。
- 仕事のやりがい
- 私が心掛けていることは、仕事は「明るく・楽しく・前向きに」をモットーにしています。
入社8年目になりますが、嫌々で仕事をすると得られる物が限られ、自分が損をすると思っています。
新商品、新工法などを担当する時には不安もありますが、事前準備からワクワクし、現場の成功に向けて色々なアイディアを考えます。
中々良い案が出てこない時は、先輩方や職方さんからアドバイスを貰う事もあります。
普段は明るく・楽しくをモットーにしている私ですが、現場内にいる時は現場の安全、施工品質等に対しては厳しい目で確認や指摘を行う事もあります。
ちょっとした気の緩みが、思いがけない重大事故に繋がることもあるので、常に周囲に目を配り、職方さん達へ声掛けを行っています。
色々な業者の方々や他業種の下請業者さん達とふれあうことが出来る職場ですので、現場にいる時の休憩時間ではいろいろな趣味の話やお酒の話などで和んでいます。
- 現在の仕事内容
- 工事部の仕事は建設現場の施工管理が主となります。
施工現場に赴き、元請けさんとの打ち合わせを行い必要な職人さんや材料、機材を手配し、スムーズに施工を実行できるように段取りをします。
また安全に施工ができているか、品質に問題はないかなどのチェックも行っており、小規模で短期の物件がメインですが、そういった現場こそ様々なイレギュラーが起こるのでその度に職人さんと協力しながら施工完了を目指して、日々努力しています。
目の前のことに夢中で対応し先輩方や職人さんのフォローやアドバイスを受け、無事施工が終わるとホッと一安心という気持ちで気持ちの良い休日を過ごせます。
また現在は施工管理以外にも必要な引出しを増やせるように資格の習得や建設業で役立つPCスキルの向上にも積極的にチャレンジをしています。
- 仕事のやりがい
- 建設業の経験はゼロ!!一切関わったことはなく、また興味もほとんどありませんでした。
入社のきっかけは前職時代の先輩がALC工事を紹介してくれたことです。
前職に限界を感じ悩んでいた私にALC工事の話は非常に魅力的でした。
ALC工事という会社は経験ゼロや他業種から入る人材を“新しい○○”と捉えています。
「こういう業界だから」といった考えで終わるのではなく、新しい考えや提案を積極的に受け入れようとしてくれます。
私自身、新しい何かを考えるのは好きですが実際に形にするのは難しいことも理解しています。
しかし会社全体で常に自由な発想を求めているので、自分のような未経験の意見も求めて頂けるので面白く考え甲斐もあります。